コラム– tax –
-
吉澤ひとみさんの執行猶予判決について思うこと
先日、元モーニング娘。の吉澤ひとみさんに対する事件の判決が下されました。 懲役2年、執行猶予5年ということです。 この事件の弁護人は私や当事務所の弁護士が担当していません。ですからあくまでも外野として思うところを書きます。 ニュース... -
顧問弁護士の仕事とは
弁護士が日常的にご相談に対応できます 日常的に生じる問題について気軽に相談していただける関係を持った弁護士をそばに置きたい、というご要望に応じるための方法が、顧問弁護士です。 会社やお店を経営されている場合、弁護士に相談しようと思われるこ... -
無罪事例報告(覚せい剤自己使用事件)
平成29年10月31日、東京地裁立川支部で、覚せい剤取締法違反(自己使用)事件について無罪判決を獲得しました。 今回は、この事例について報告します。 1 事案の概要 本件は、平成27年8月上旬ころから同月22日までの間に、東京都内又はその周... -
黙秘権(Ⅰ)~黙秘は権利か
1 はじめに 「黙秘(権)」という言葉は、今では広く知られている言葉と言ってよいでしょう。しかし、そのイメージとなるとどうでしょうか。 「容疑者は依然として取調べに黙秘を続けています。」 「被告は法廷で黙秘し、事件について語ることはなかった... -
第14回国選弁護シンポジウムに出席して
平成29年11月17日に横浜で行われました「第14回国選弁護シンポジウム もう待てない!逮捕段階からの実現弁護の実現を」に参加いたしましたので、遅ればせながらご報告させていただきます。 本シンポジウムは2部構成となっておりました。 第1部... -
「実践!意思決定支援−本人主体の権利擁護を目指して−」に参加して
本年2月2日、弁護士会多摩支部主催のイベント「実践!意思決定支援−本人主体の権利擁護を目指して−」に参加してまいりました。 感想としては、他人の意思決定をきちんと聞き、そしてそれを推測していくことの難しさ、大切さ、でした。シンポのテーマ... -
「沈黙法廷」法律監修!
WOWWOWで放映されている「沈黙法廷」というドラマの法律監修を担当いたしました。 もともと、本ドラマの原作について法律監修としてお付き合いをさせていただいたご縁で、ドラマ化も担当したという流れでした。 ドラマの内容は、私などが語るよりもぜひご... -
DNA型鑑定体験記
5月9日(土)、鑑定科学技術センターにて、DNA型鑑定の実習を行ってきたので、その体験を報告します。 1 鑑定科学技術センターについて 鑑定科学技術センター(http://www.kantei-bunseki.jp/#1)は、一般財団法人材料科学技術振興財団... -
氷見国賠訴訟 その1−氷見国賠訴訟とは!?−
コラム第1回は、当事務所の竹内と贄田が弁護団として加わっている、氷見国賠訴訟について、訴訟経過の報告も兼ねてお話しします。 1 氷見国賠訴訟とは 氷見国賠訴訟とは、氷見えん罪事件について、国と富山県、取調べを担当した警察官、検察官を...
12
全体を見渡して
より早く より適切に より良く解決するために
お問い合わせはこちら
042-522-3580
平日:10:00~18:00(休業:土日祝祭日)